12.05
Mon

本日2度目の更新です-

11月に初雪が降ったかと思うと、
12月だというのに、今日も暖かで薄手のコートでよさそう。
通勤が軽やかで嬉しい(笑)
昨日も暖かで、冬というより秋を楽しんできました。

+

好きなモミジバフウの実がたくさん!
ぶら下がっているところを眺めるのもまたいと楽し。

IMG_20161205-001-8137.jpg


紅葉したモミジバフウの葉は、
まるでヒトデのよう。

IMG_20161205-002-8138.jpg


と思えば、まだ黄色に色づいた葉が、
赤に衣替えしている最中のものもありました。
紅葉葉楓(モミジバフウ
楓という文字が入っているのに、
カエデと同じ仲間じゃなくてフウ科のフウ属。

IMG_20161205-003-8143.jpg

昔、モミジバフウの実もモミジバスズカケの実も
どちらもまるっこい形が可愛らしくて、
(バフウの方がツンツントゲトゲシイけれど)
拾ったものの名前がわからなくて。
そんな思い出があります。

+

こちらの木もずっと見かけていたのに、
全然名前がわからなくて。
ブロ友さんが記事にされていて、
ナンキンハゼという名前がわかってから、
紅葉した姿を楽しみにしていました。

IMG_20161205-004-8170ナンキンハゼ


黄色と赤が入り混じってちょっぴり華やかです。

IMG_20161205-005-8175.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。


関連記事

comment 2
12.05
Mon
                                                                           
ミセバヤの花が咲き終わり、
紅葉した葉もポロリと落ちて枯れてきたので、
世代交代することに。

IMG_20161205-001-8118.jpg


もっさりしていた葉をかきわけ覗いてみると-
親の根元にはすでに可愛い新芽が
顔をだしていました。
これは毎年目にする光景です。

IMG_20161205-002-8116.jpg
                                                                           
+
+

今年は花が咲いた数こそ少なめでしたが、
こんな姿を初めて目にすることに。

まず-

茎の途中から新芽がでてきてる!
ってこれは珍しくもなんともないですかね^^;

これまで目にしたことがなかったのでびっくりしました。
脇芽が至る所に~。
これじゃあ、ちょん切れないよ~と思ったのですが、
カットしても大丈夫みたいなのでカットして、
適当に挿したり落ちた仔は置いたり(笑)

IMG_20161205-003-8113.jpg

で、次に-

カットした枯れたミセバヤの葉っぱが、

風船のように膨らんでいる!

IMG_20161205-004-8128.jpg

なんじゃこりゃぁ~!

弾力があるというかお餅のようなというか。

ひょっとして病気!?

膨らんでいたのはこれだけだったのですが、
色々調べてみたのですが同じ現象のが見つからず・・。

何年かミセバヤを育てて観察していましたが、
今年は2つも初めての現象でびっくりしました。

脇芽の方はともかく、葉の膨らみが病気だったら・・と、
ちょっぴり心配になりました。
カットしたのでもし病気だったとしても、
ここで断ち切ってくれたらいいんだけれど。
もし、どなたかご存知の方、または同じ症状があったよ~など、
どんなことでもコメントくださると嬉しいです。
<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。


関連記事

comment 4
back-to-top