02.20
Wed

少し前、スーパーで購入したがんもどきが美味しくなくて。
確かにお買い得品だったからなぁ・・。
お値段に見合った味という感じ。

そんなことがあってから、
ならばがんもどきを作ろう! ということで。
夫が、夜、ちまちまと揚げておりました。
中身は、豆腐、ごぼう、 れんこん、 人参
ひじき、しいたけなどの具材。

DSC_20190220-001-0238.jpg

揚げたてを味見したら、うンまい~。
夫よありがとー。

+

いくつか冷凍保存し、翌日、
がんもどきの含め煮を作りましたの。これは私作。

IMG_20190220-002-0017.jpg

ちょい甘めが良かったようで。
いつもめんどくさくて、
出汁、調味料を一緒にいれて煮ちゃうのだけれど、
まず出汁だけで5分煮て、次に甜菜糖をいれて5分煮て、
その後全ての調味料をいれて30分ほど煮ました。
そのせいなのか、味がすごく染みてふんわりした美味しさでした。

木綿豆腐2丁使いましたが、
安い材料費でできたがんもどき
この前買ったのより断然美味しくて大満足。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
01.20
Sun

スロークッカーでさつまいもを蒸しました。
キッチンペーパーを巻いて、
水で濡らしてアルミホイルに巻いて、
スロークッカーで6時間くらい。

我が家のスロークッカーはタイマーがありませんが、
これをつけているので、入、切も問題なし。
なので寝ている間に調理してくれて、
朝ほっかほかのふかし芋のできあがりです。



そのふかし芋シルクスイート)があまりに大きくて、
食べきれなかったので、残りは干し芋にすることに。
無駄にせず食べきるを心がけて・・・。

IMG_20190119-9948.jpg
黒写っているのは影です・・。

日数はしばらくかかりそうですが、
出来上がりが楽しみです♪

+

こちらはまた別の調理ですが、
シルクスイートはレンチンして、
サラダにしても美味しいですよ♪

IMG_20170303-9631.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
12.07
Fri

昨日は雨が降って、寒かった~。
前日は大違い。
こんなに気温の変化があると、
カラダがついてかない^^;
体調を崩さないように気をつけないとね。

+

キッチンの換気扇の交換と
トイレの換気扇まで交換となった我が家。

先日からキッチンの換気扇の異音のことは、
記事にしたとおりですが、
実は、それ以前からトイレも時々音が甲高くなっていました。
一緒に交換というのは、なんだか厚かましいような気がして、
一応、こんな状態という話はしていました。
が、3年前に交換となった浴室の換気扇
同じタイプのトイレの換気扇で、
シロッコファンが取り外せないタイプだったので、
かなり古いものでした。
浴室の換気扇も異音のため、交換になった経緯があるので、
即、交換となりました。

トイレの換気扇、洗える羽です!
これ悲願だったんですよね。
だってこれで浴室同様トイレもオキシ漬けで
楽ちん掃除になる~と喜びいっぱいです。

キッチンの換気扇も排気の調整もできるし、
トイレの換気扇も音が静か~。
換気扇が回っていないんじゃないか?
そんなふうに思うくらい(笑)


というわけで、年内の換気扇掃除から開放され、
主婦にとっては本当にありがたい!
換気扇掃除に費やす時間が、
他のことに回せられて本音、ほっ、です(笑)

ie.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
11.30
Fri

昨日夫に「明日何が食べたい?」と聞くと、
「なんでもいい」と。
この「なんでもいい」が1番困るんだよね。
自分でメニューが思いつかないから、
聞いているの~٩(๑`^´๑)۶

で、私が「じゃあ、ジンギスカンにしようか?」と言うと、
「ジンギスカンの気分じゃない」とのたもう。
あぁぁぁぁぁぁ、なんでも良いといいながら否定されると、
ほんと「じゃあ何が食べたいんじゃ~」と言いたくなります(笑)

結局夫の、「お稲荷さん好きなんだよね」のつぶやきで決定。

IMG_20181130-001-9643.jpg

お揚げさんの中身は、黒ごまと大葉。
ちらし寿司を作っていれたら良かったかな。
(実家ではそうでした)
でもちょっと面倒だったから手抜き。

夫はお稲荷さんが好きなのですが、
回転寿司でも絶対選ばないのです。
私が勧めても絶対取らない。
なぜなのか聞いてみると、
「損した気分になるから」と。
つまり、一皿100円で2個のお稲荷さん
おうちで作ると安くて美味しく食べられるからと。
それに魚を食べるから、わざわざお稲荷さん
そこで食べなくてもいいという考えらしい。
本当に好きなら食べればいいじゃん~って思う反面、
まぁ、わからなくはないけれど。

ちなみにこの日、
冷凍保存していたたけのこのおつゆと、
がんもどきの煮物を添えたのですが・・。
よくよく考えると、揚げ揚げづくしじゃん。
ポカやっちまいました。
食物繊維とタンパク質が含まれるがんもどき。
そのことばっかり頭にあって、
「揚げ」というのを忘れていたという始末。
夫にごめんと言うと「問題な~し」と。
夫に感謝です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
11.17
Sat

夏頃から、フルーツ酢にはまりまして、
キウイ酢、梨酢、グレープフルーツ酢と作りました。
他にも色々作りたいと思いながら、少しお休みをしていました。

先日、また復活。

今回はリンゴとパイナップル酢です。
すでに飲んでいます。^^;

IMG_20181117-001-9526.jpg


シワシワになって見た目は悪いですが、
リンゴとパイナップルは王道って感じがします(笑)

IMG_20181117-002-9527.jpg

少しお酢を飲むのをお休みしていた時、
疲労が溜まった感じがしました。
お薬ではないので、続けて飲んでいるというのが、
気休めに過ぎないのかもしれませんが、
多少足らずとも効き目があるのかなぁと、
そんな程度ですが思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
09.29
Sat

本日二度目の更新です。

嵐の前の静けさといいましょうか、
私の住む街は、小雨は降っているものの穏やかです。

今年は激暑の夏でしたし、
台風の当たり年というのか、
雨の被害も多く、本当に自然災害の怖さを感じます。

+

すっかりフルーツ酢にはまりまして。

キウイ酢、梨酢、に引き続き、
何をつけようかと迷っていましたが、
グレープフルーツで作ってみました。
お酢は米酢を使用。
キウイの時は純米酢だったかしら。

IMG_20180929-8953.jpg

グレープフルーツはキウイや梨と違って、
甘みが少ないからどうかしらと思っていましたが、
これがかなりイケます!!

一番氷砂糖が溶けやすかったかしらん。
グレープフルーツのつぶつぶが、
飲む時に味わえるのもイイ感じ。

+++


愛用中のタンブラー。
洗いやすくて使いやすいです。

      



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
09.06
Thu
                   

台風が去った後の、
蒸し暑さといったらこのうえない。
また夏の暑さがぶり返したかのよう。
    
        
                     
+
                     
とても珍しいお味噌を見つけました。
             

IMG_20180906-8641.jpg
                   


蓮の実で作ったお味噌だそうです。
へ~、蓮の実でお味噌ができるのね。
ちょっとオドロキ。
食べるのが楽しみです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
09.03
Mon

この時期になると毎年、
石川県の松任梨を頂いています。
果物を送ってくださるのはとっても嬉しいですが、
冷蔵保存しても日持ちは限られてきます。
昨年は冷凍保存して、シャーベット状の
シャリシャリ感を楽しみました。
今年も冷蔵庫、冷凍庫保存に加えて、
先日のキウイ酢がなくなったので、
梨酢を作ることにしました。

梨2個を使って-

IMG_20180903-001-8632.jpg


今回は、1:1:1の割合で作ってみようかと思っていました。
残っていた氷砂糖が450グラムだったので、
梨と酢もそれに合わせた分量で作ろうかと思ったのですが、
純米酢が1本、500グラム、梨は2個で550グラム。
氷砂糖が少なめですが、梨がものすごく甘かったこともあって、
適当ですがいけるっしょ!ってことで(笑)

IMG_20180903-002-8634.jpg

バナナ酢、パイナップル酢、
色々気になるものもありますが、
どちらも年中手にはいるので、
先に梨のフルーツ酢を作りました。

出来上がりが楽しみです♪

ちなみに梨のサラダも美味しいですよ~。


++

履きやすそう~♪
足が小さい私は残念(> <)



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
08.29
Wed

きゅうりのあまりの高騰っぷりに驚き、
きゅうり抜きでしば漬けを作りました(笑)

ナスとみょうがのしば漬け

IMG_20180829-8629.jpg


私、ナスが苦手なのですが、
不思議としば漬けのナスは食べられるんです^^;

ナスとみょうがを切って、塩をふって重石して、
水分が上がってきたら、水気を絞って、
赤梅酢、みりん、
甜菜糖(色をよりよくだすために赤梅酢を多めにしているのでいれています、なくてもOK)
いれて重石をして冷蔵庫に。
2、3日で食べられるようになります。

これまで作った時は、分量をきちんと測っていましたが、
テキトーに作ってみても、美味しく出来上がりました。 
超いい加減ですが結果オーライでした~。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
08.20
Mon

以前から行ってみたかった近所のぶどう園。

美味しいよ、と耳にしたことはあるのですが、
行く機会もなく時が過ぎ。

味見して美味しかったら、
義両親にも贈ろうかと話ながらでかけました。

送る品種も決まったところで、
なにやらあらたにでてきた「紅伊豆」という品種。
試食したら、これがまたとてもジューシーで、
これも追加して送りたいと申し出たら、
こちらは水分が多くて発送ができないと言われ断念。
確かに、他のぶどうに比べると、全然違う。
なので、紅伊豆はおうち用に、ブラックビートとともに購入。

大粒で触るとすごく柔らかく、甘くて程よい酸味、
そして果汁がたっぷりで旨旨♪

IMG_20180820-8504.jpg

紅伊豆というのはほとんど流通しない品種らしく、
ジューシーで柔らかな果実故、
輸送に耐えられないというデリケートなぶどうだそうで。
今年はそんな「初もの」とご縁ができました。

ほんと美味しいぶどうでした~。
直売所なので出会ったら、ぜひぜひ~。


+






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
08.13
Mon

立秋も過ぎて暦の上では秋だというのに、
暑い日が続きますね。

お盆休みに入って、
ゆっくりされていらっしゃる方も多いかと。

私はふだんと変わらず。
一週間が始まります~。


IMG_20180813-001-8497.jpg


6月の梅シロップも飲みきり、
さっぱりした飲み物をと思っていたところ、
ブロ友さんのところでキウイ酢を知り、
そうそうに漬けてみました。

氷砂糖 600g、酢 600g 、キウイ 300g (4ケ)

(2:2:1 の割合)


漬ける順番どうだっけ(笑)
キウイ、氷砂糖、酢?
梅シロップのように交互に漬けている人もいるし、
醸造酢の会社のHP(コチラ)で氷砂糖から漬けていたので、
氷砂糖、 キウイ、酢の順で漬けました。
(レシピの割合は私が漬けたのとは違います)

IMG_20180813-002-8495.jpg

一週間ほどで出来上がるので、
すぐに楽しめそうです。

他に気になるのはバナナ酢。
こちらも試してみたいです。

+

飲む酢を飲んだりして、
意識して「お酢」を摂るようにしています。
ヘロヘロになりながらも、
夏バテしないのは酢の力!?

フルーツ酢 いいですよ♪


++

ミチョ、色々な味があって美味しい~。




爽やかなお色~



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
07.30
Mon

世界一栄養がない野菜、きゅうりですが、
カリウムを多く含むので、
利尿効果もあって、体を冷やしてくれるので、
冷え性の人は食べ過ぎに注意ですが、
夏に食べるのは理にかなっているかもしれません。


乱切りにしたきゅうりに塩振ってしばらく放置。

IMG_20180730-001-8484.jpg


コチュジャン、お酒、はちみつ、
醤油、ごま油、にんにくのすりおろしを入れたタレ。

IMG_20180730-002-8489.jpg


きゅうりの水分をしっかり拭いて、
上記のタレをあわせて出来上がり。

IMG_20180730-003-8491.jpg


食卓に出したら夫が気に入って、
またリクエストされました。
一緒に買い物に行ったら、
「キムチの素も買わないと」と言う夫。
キムチの素なんて使ってないよ~と言うと、
びっくりして。

○○の素がなくても簡単にできる箸休め。

きゅうりのお安い時にまとめて作っておくと便利。
今回はきゅうり3本使用。
タレの分量はお好みで。

++




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
07.26
Thu

先週、土用干しを終えた梅干し
一週間経って若干しっとりしてきたような感じです。

IMG_20180726-002-8471.jpg



こちらは去年漬けた梅干しです。
梅酢にもどしていないけれど、
かなり水分がでています。

IMG_20180725-001-8475.jpg


どちらも赤紫蘇をいれない白梅干し
赤梅酢ができると、しば漬けが作れるので、
また来年は赤紫蘇をいれようかなと思いました。

最初に梅干しにトライした時は、
実家のやり方を真似たので、
赤紫蘇と一緒に梅酢に戻入れたものでした。

ですが、おにぎりに入れる時、
汁気がない方がいい、との夫の言葉で、
赤紫蘇を入れた時も、一部、ゆかりにして、
梅酢に戻さず瓶に梅干しをいれ、
残りの紫蘇をその上に乗せるようにして詰めました。

少量でジプロックで漬ける梅干しは、
本当にハードルを低くしてくれました。
一時は面倒だなぁと思って休んだ梅干しですが、
これにより、毎年ちょこっとだけ梅干しを漬けようって
気になりましたもん^^

1年に1度の梅シロップと梅干し。
この時期だけ、お天気がいつもより気になり、
季節をつよく感じます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
07.18
Wed

今年は梅雨明けが6月だったので、
早い天日干しとなりました。

家にいるときなら急な天気の変化にも対処できますが、
不在だとやっぱりお天気が気になって気になって。
たぶん、この数日は大丈夫であろうと
確信が持てたところでGO!

毎回、曇になったり思惑と外れてしまうこともあるので、
今年こそはと意気込むのですけれど^^;

+

我が家のベランダの日差しは午前中が勝負。
午後からは日が陰ります。
なので早朝からジリジリにと願うばかり(笑)


赤紫蘇をいれない白梅干し

天日干し3日目 本来最終日ですが、
う~んまだまだな感じが否めない。
目安はもともとの梅の重さの50~60%なので、
まだまだですな。
ちょっとシワシワになったものがあったり、
まだしっとりしたものもあったりと、
明日もう一日干しませう。

出来上がりが楽しみです。

IMG_20180718-8413.jpg



6年前に購入したネットつきの竹ザルです。
それまでは100均で購入した野菜干しのネットを使っていました。
(ブルーの防虫ネット)
でもメインの用途は梅干しだったこともあり、
金属のザルというのが気になり、
このネットつきの竹ザルを見つけた時は、
\(^o^)/ヤッターって感激したものです。

使っていると留め金が緩んできたりして、
自分で補修しながら使っています。
梅干しの時期が過ぎれば、
野菜を干すのにも使っています。

若干大きさは違いますが、
↓これと同じ・・たぶん。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
07.14
Sat

すっかりハマってしまったとうもろこしご飯
味付けは塩のみ。

IMG_20180714-8343.jpg

とうもろこしの実を芯から取り出すの下手でね。
包丁で雑把に剥くから、粒が破壊されとります(笑)


+


このタイプの動画を見ると、思わずおぉ~。
色々なカッターがあるようですが、
これ、いいな~。





++++++

先日記事にしたキャスケット。
やっぱり大活躍しています。
サイズ調整で飛ばないし、
形づけが自由にできるのがいいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
07.08
Sun

本日2度めの更新です*

お昼に-

いつもより多めにお湯を沸かして~。
(これでは足りず、追加で沸かしましたが)

IMG_20180708-001-8228.jpg


必要なお湯の量、1300mlですから~。

IMG_20180708-002-8233.jpg


防災備蓄品のカップラーメンでさえ、
期限間際になって慌てて食べるくらい、
ほとんど食べない我が家。

なのに、夫が一度は食べたいと-
話題になったこのカップ焼きそば。
ペヤング ギガマックス

IMG_20180708-003-8226.jpg


当然ながら、具もソースも通常サイズより大きいよね。

IMG_20180708-004-8232.jpg


すんごいカロリー!です。
夫が、1人でぺろっと食べられそう~と、

IMG_20180708-005-8225.jpg

そんなことを言っておりました。

多い、多すぎる!!

IMG_20180708-006-8237.jpg

一瞬、食べられそうだと思ったみたいですが、
「やっぱり無理。胃が小さくなったなぁ」と。
食べてるうちに結構お腹が膨らんだようです。
私も少しお相伴しましたが、
見た目の量に圧倒されて満腹感が半端なかったです(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
07.07
Sat

以前に比べると、野菜の冷凍の幅が広がった気がします。

以前、○○は冷凍できないから-
そう聞いて、ずっとそう思い込んでいたものがありましたが、
ひと手間加えると冷凍できたり。

生のままでは冷凍できないから-
茹でたりしてから冷凍していたけれど、
生のままで冷凍できると知ったり。

もちろん、食材によっては業務用には
冷凍されているものはあっても、
家庭用冷蔵庫では無理なものもありますが。
あと、冷凍することで若干食感が落ちる、とか
調理の幅が限定されたりだとかはありますが、
冷凍保存することで、食材の無駄は省けます。

玉ねぎの大きめのみじん切りと厚めの細ぎり。
(細かくしすぎると水分がでるため)
冷凍するとシャキシャキ感が失われますが、
炒めものには甘みがでるし、あめ色に炒める時には、
早くあめ色になるから時短調理向きです。

カレーやシチュー、スープ、
ハンバーグや煮込み料理に重宝します。

IMG_20180707-8222.jpg

基本、使うぶんだけを買うけれど、
たくさんいただいた時や、
コスパが良い、お得だと思ったら買って、
冷凍保存すれば問題なし。

ちなみに、常時冷凍保存している野菜-
かぼちゃ ごぼう、ピーマン、さつまいも、きのこ、
ブロッコリー、れんこん、長ネギ、小ねぎ。
ちなみに、以前は大根は茹でてから冷凍していましたが、
生のままでも冷凍できると知り、大根おろしも
使いやすくなったと思いました。(半解凍ですりおろします)

+++




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
07.04
Wed

IMG_20180704-8174.jpg

こう暑いと、火を使わない料理に流れたい(笑)
いつもいつもそういうわけにはいきません。

ならば、長く火の前にいないですむように・・と。
そして、手早くできて冷えても美味しいものを。

じゃがいもが嫌いな人はアウトですが-

小ぶりの新じゃがいもをよく洗ってレンチンして、
ピーマンと一緒にごま油で炒めて、
甜菜糖とめんみで味付け

じゃがいもが少し固めかなと思ったので、
めんみをほんの少し希釈していれてみました。
ほくほく感がでた気がします。

めんつゆを使うのでお手軽。
ずっと前はめんつゆを使うのも、
なーんとなく気が引けるというのか、
自分で味付けしなければ、って、
そんな思いがあった時もありましたが-
すべて手作り、にこだわらず、
って思ったらすごく肩の力が抜けた気がします。

美味しく食べられたらいいよねって。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
07.01
Sun
                          
オクラの時期になると我が家の定番の常備菜
             
オクラの醤油漬け。
だし汁と醤油と塩少々。
いつもはこれだけ。
超簡単にできて、ネバネバパワーも摂れるから、
食卓に並ぶことも多いのです。
              
+

+


今回は、生姜のすりおろしをいれてみました。
(写真は少し分け取りしたので数少ないですが)

IMG_20180701-8123.jpg

生姜を入れたのもさっぱりしてイイ!

ものすごく暑かったこの日、
思いつきでいれてみたけれど、
生姜を入れて大正解でした。


暑い日、口当たりがさっぱりしたものを好みがち。
素麺や冷やし中華。
そんな時にも、箸休めにオクラの醤油漬け。
心なしか手抜き料理に気が引けそうな時、
野菜の一品追加があると、心なしかほっ。
って、手の混んだものじゃないのに、
エラソーに言うなって(笑)


++

今回のオクラ醤油漬けには、
めんつゆを使用していませんが、
めんつゆでより簡単に。
最近は色々なめんつゆが出ていて、
味が微妙に違ったりして楽しめますね。

一般的なめんつゆって、昆布とかつおだし、
で2倍濃縮、3倍濃縮(またはストレート)が多いですが、
北海道限定のキッコーマンの「めんみ」は、
かつお、にぼし、昆布、さば、ほたてなど5種が入っていて、
5倍濃縮のめんつゆです。道民にはおなじみのめんみ。
キッコーマンなのに北海道限定です。
道産子の夫は実家ではこれでなんでも味付けしていたというほど。
私も初めてこれをみつけてすっかりやみつきになりました。
お醤油としても使え、少しだけ使うだけでしっかり味がつくので、
お浸しなどにもおすすめ。煮物にもいいですよ♪
濃ゆくて甘辛味で食がすすみます。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
06.28
Thu

本日2度目の更新です。

+

第一弾に漬けた梅シロップは、
そうそうに美味しく頂いて堪能してます。
一度味わうと、やっぱり毎年漬けたくなる楽しみです。

ところが-
第二弾に漬けた梅シロップのうち1つが、
かなり泡立って発酵してしまいました。

もう少し前から様子が変だったと思うのですが、
先日風邪を引いてから、
梅の様子を夫に任せっきりだったこともあり、
夫に尋ねても「う~ん、多少縁に泡がついていたようないないような」と曖昧。
まぁ、仕方がない。

同じように氷砂糖で漬けたものだけれど、
それは溶けるのが遅いなぁと感じたものでした。
やっぱり発酵したか-

昨夜、慌てて処置することに。
すっかり梅もしわしわになりエキスも十分だったので、
梅を取り出し鍋に移し、
アクを取りながら弱火で煮ました。
一晩置いて完全に冷めたので瓶に-

IMG_20180628-001-8118.jpg

ここのところものすごく暑かったからか?
とか思ったりしましたが、
同じように漬けた梅でも上手くいくのと、
いかないものがある-
生きてる証拠かな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 6
06.20
Wed

IMG_20180620-8099.jpg

先週漬けた梅。
順調に梅酢が上がりひたひたになるまでに。

昨年の第一段の梅の時のトラブルもなくほっ。
重石も(2キロの袋入小麦粉を乗せました)
2日ほどにして、梅酢が上がってきたら、
梅に行き渡るようにし上下ひっくり返す。

あとは梅雨明けを待って、土用干しをするのみ。

あ~本当に、この袋漬け気負うことなく、
梅干しが漬けられます。

初めて梅干しを漬ける時は、
樽やら重石やら道具を揃えなくては-
そんな思いでした。 

でも、道具がなくても大した問題でもなく、
私にとっては、樽で漬けた時は色々緊張しまくりでしたが、
この袋漬けは本当に肩の力を抜いて、
気楽にサササとできるのが何より。

+

昨日のあさイチで、
一ヶ月待たずに梅ジュースができる、
レンチンで梅ジュースの作り方を紹介していました。
ヘタをとった完熟梅200gにラップをし、1000Wで1分加熱。
梅のエキスを器に取り、またレンチンを4、5回繰り返す。
お好みで砂糖と水でジュースの出来上がり。

作られた方はお庭に梅の木があって、
飲みたい時に作れる方法だったのでしょう。
確かに漬け込み期間がなくて、
簡単に梅ジュースが飲めるのもお手軽。

でも青梅と砂糖で漬け込み、
徐々にシロップが出来上がってくるのを、
瓶をフリフリしながら眺めるのも楽しいものです。

梅干しも梅シロップも、
漬ける楽しみ、過程を楽しみ、いただく楽しみ。
スピーディーさもいいけれど、
ゆっくりとその工程を楽しむのも、
細やかな贅沢のひとつのような気がします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 6
06.15
Fri

今年の梅シロップは完成を待つばかり。

先週、仕事で梅もぎ行けなかった私に代わって、
夫が収穫した梅で漬けたシロップ、一足先に漬けた梅シロップ。
あと小さな瓶に少し。
フリフリした後なので水滴がいっぱいですが^^;

IMG_20180615-001-7963.jpg

梅シロップの梅の品種は白加賀。
出来上がりが楽しみです。

+

昨年、初めて梅の袋漬けをしました。
これまでは容器を使って漬けていたので、
袋漬けの手軽さにびっくり。
ハードルが下がった梅干し。

今年は白加賀の梅はすべて梅シロップを漬けてしまったので、
梅干しをどうしたものかと思っていたところ、
南高梅が手にはいったので、梅干しを漬けることに。

昨年は青梅だったので追熟しましたが、
今年はご覧のとおり。なのでアク抜きせずに。

IMG_20180615-002-7958.jpg


梅  1kg
粗塩 16% (昨年は18%)
ホワイトリカー 50cc

IMG_20180615-003-7964.jpg

重石をして梅酢が上がってくるのが楽しみです。


一度袋漬けを経験してしまうと、
この気軽さがたまりません。
樽を使っていた頃は、妙に神経質になっていましたが、
本当にハードルが低くなりました。

我が家には昨年漬けた梅、その前に漬けた梅も
少し残っているので、1kgだけですが、
これぐらいがちょうどいいかなと思います。
毎年、漬ける楽しみも味わいたいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
06.08
Fri

とうとう梅雨入りしちゃいました。

来週の日曜日は毎年恒例の梅もぎの予定だったのですが、
週間天気予報を見て、がっくり。(´・ω・`)
大雨の予報・・(;´д`)

IMG_20180608-7915.jpg

この梅は、梅園の梅ではないので、
収穫はできませんが、順調に育っていますね~。

+

さて-

スーパーで梅が販売されだすと、
すごく気になっていましたが、
我が家は梅もぎするまでのしばしの我慢と思っていました。
しかも今年は例年より多く収穫する予定でいたので、
あくまでも予報といいながらも、絶望的な天気。
雨ならまた次の週に期待するしかないか・・と。

梅雨時期なので毎年ハラハラしながらも、
これまでタイミングが良くて。

ブロ友さんが梅しごとをされたのを見て、
あぁ、、、今年はもしかしたら梅もぎが行けないかもしれない、
と不安に思った矢先、仕事帰りに立ち寄った店で、
よさげな梅が500円!という値札を見て、
思わず買ってしまいました。
それプラス、後押ししたのは-
梅園の梅、これまでは1キロ500円だったのに、
今年から値上げで600円になっていたので、
それも頭にちらついて(笑)

行けたら行けたでいいけど、
まあ、手始めに買っちゃえ~ってことで。

まずは梅シロップづくりに勤しみました。

アク抜きして、なり口とって、漬け込み~。

IMG_20180608-7948.jpg


アク抜きしてザルにあげたとき、
部屋中に香る梅の香り。
1年が早いなぁと実感。
でもまた今年も、梅しごとを楽しむことができました。


+


仕事、楽しいです。
前の会社では楽しいなんて、
一度も思ったことがなかったので。
仕事の内容も重要だけれど、
職場って人間関係が、大きな比重を占めていると
しみじみ思いました。(いや企業としてどうよ・・ってのもあるけれど)
もちろん、苦手かなぁと思う人が
いないわけではありませんが、
あの地獄のような職場を思うと、
今は心から、働くことが楽しいと感じています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
05.08
Tue
                                       

スロークッカーでしょうゆ煮豚。
放ったらかしで出来上がり。

IMG_20180508-001-7474.jpg


たこ糸を外しにくいほど、トロットロに。

IMG_20180508-002-7476.jpg


今日使う分以外は冷凍保存。
余った煮汁は当然捨てずに冷凍保存。
煮玉子やラーメンスープに再利用~。


IMG_20180508-003-7479.jpg


++

急遽休みだったこの日。
いつもと違う順番で掃除をすると、
同じことをしているのに思いの外、
早くに終わってしまいました。

いつもの手順がいいとも限らず。
先にやってしまいたいことをすると、
自分が思うよりスピーディーに
なっているのかもしれません。

いつもより時間を持て余すほどの余裕ができ、
心にゆとりができました。

暮らしのあれこれ、
慣れた手順が良いと
思い込んでいるだけだったのかも。
たまには違うことをするのも
頭の刺激になっていいかもしれません。



++




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 0
03.27
Tue

本日2度目の更新です。

この季節になると食べたくなるいちご大福

ビッグサイズないちご大福
直径7.5センチのマリメッコのカップと比較しても
そう変わらないほどの大きさです^^

DSC_20180327-001-0163.jpg


スマホで撮影が慣れないのと、
きれいにカットできなくてお見苦しくて、
美味しそうに撮れていませんが^^;

DSC_20180327-002-0165.jpg


このビックサイズのいちご大福
ちょっと不格好な(失礼)手作り感満載ですが、
とっても美味しくて。
昨年、美味しいいちご大福を求め店舗めぐりして、
辿り着いた小さなお店の大きないちご大福でした。

あ~幸せのひととき(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
02.28
Wed

以前、出かける途中で見かけた
朝から行列していた卵やさん。
ずっと気になって気になって。

以前からTVでも紹介されていたようで。(後から知った)
そんなこととは露知らず。
平日だから空いていると思いきや、
すでに長蛇の行列でしたが売り切れる前にGET。
ストックはせずに入荷分だけの販売なので、
午前中で完売のこともあるそうで。

IMG_20180228-001-5946.jpg

魚介類、海藻、貝化石などを配合した飼料で
育てられた鶏の卵。

卵を割ってみるまではどんな感じがわかりません。
期待しつつも食べて見ないとわからないしという思いもありました。

なんと!おめでたいことに双子だ~!
なんとも濃いオレンジ色の黄身!

IMG_20180228-002-5947.jpg


とても弾力があって、箸でつまめました~!

IMG_20180228-003-5954.jpg


当然ながら、もうこれはまずは、
卵かけごはんでしょ! ってことで。
超濃厚です。今まで食べた卵のなかで・・・たぶん1位になったかな。
炊きたてのごはんに卵をかけて・・、もう最高!

IMG_20180228-004-5958.jpg


美味しかった卵、その名は- 寿雀卵
2パック購入しましたが、
他のお客さんは数パックまとめての方が多かったです。
きっと頼まれたり、おつかいものにしたりするのかな。

IMG_20180228-005-5944.jpg

私の地元でも有名な卵やさんもありますが、
全然濃厚さが違うのと臭みがない。
それとお値段も、たまごやさんの卵にしては、
求めやすい価格だなと思いました。
(購入したのは1パック354円)

美味しいものを食べると、心もお腹も大満足。
ちょっと遠いけれど、行った甲斐がありました。

目的はココではなかったので、
またその話は後日ということで-

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
01.28
Sun

お味噌が残り少なくなり、

次はどんなお味噌にしようか-

+

ブロ友さんが味噌作りをされたりするのを見て、

手作り味噌もずっと気になるところ。

でもまだ自分で味噌作りには手がでず。


+

今まで米麹味噌しか食べたことがなくて、

麦麹味噌もずっと気になっていました。

新しいお味噌を買うのはちょっとした冒険です。

こちらのお店は味見ができるのと、

100グラムから買うことができるのが嬉しい。

色々迷った結果、

今回は、秋田味噌200グラム、福岡の麦味噌200グラム(手前)。

IMG_20180128-5467.jpg

2種類食べ比べ。

昨日はきゅうりにつけてそのまんまいただきました。

この日は麦味噌のお味噌汁。優しい味です。

使い切りやすい量なので、

次はまた違うお味噌も試してみたい。

しばらくお味噌のジプシーです(笑)



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 8
01.19
Fri

同じ部屋にいるのに、

夫とは微妙な温度差があります。

夏のエアコンの温度もですが、

この真冬なのに、

夫は帰宅したら半袖TVでシャツ一枚。

私はしっかり厚着。

風邪気味だから、上に何か着るように言うもの着ない。

夫がトレーナーなど上に着る時は、

よっぽどのこと。

一緒に連れ添っているのでわかっていても、

薄着の姿を見ると、季節感がわからなくなります(笑)

+

色々考慮して和食中心に・・と思っているけれど、

我が家のガッツリ系さんはわかりやすい人で。

厚揚げの甘煮、時間をかけて煮たので、

しっかり味は染みて美味しいはず。

しかも嫌いじゃないはずなのですが、

IMG_20180118-002-5412.jpg



胸肉の落とし焼きを食べるとやっぱり、

「旨い」とパクパク。食べる速度が違う(笑)

IMG_20180118-001-5411.jpg

味付けはシンプルですが、

ぱさつかずとてもジューシー。

ほんの少しのにんにくで食がそそられるのかしら。

ここのところ、葉物野菜が高騰しているので、

この時期、鍋が多い我が家でしたが、

めっきり減りました。

メニューに困ったらお鍋、っていうほど、

お助けメニューだったのに(笑)

キャベツ鍋だってできやしない。

「無理して食べなくっても」って、

葉モノ野菜、どっちでも・・って夫の言葉は、

逆に喜んでいるのか?って疑惑の目で見てしまいます^^;

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 6
12.30
Sat
本日年末押し迫っているのに、

2度めの更新です。

今年は年末年始が夫婦揃って休みなので、

心がウキウキしています。

どちらかが出勤となると、

自分が休みであっても、

のんびり感が違います。

今日30日、買い出しに行くのに、

車が混んでいると思って、

歩いていきました。

案の定、家から国道にでるだけでも、

車がすごい渋滞。

荷物持ちがいるの重たい荷物になっても平気。

いや、先日、5キロのお米をさげて

帰ってきた私が言うのもなんですが(笑)

+

紅白なますを作りました。

ついつい、手抜きで出来合いのものに

手が伸びかけましたが、

そんなに手間もかけずにできるんだから、と思って、

家で作りました。

IMG_20171231-5208.jpg

黒豆は夜中スロークッカーの出番。

いや~スロークッカーさまさまです!

+

菊芋、

見た目はまるで生姜のようですが-

IMG_20171231-5206.jpg

ただ湯がいて塩コショウして、

そのまんま熱々を食べるだけ。

これが、ほんと美味しいの。

色々な調理法があってそれぞれ美味しくいただけますが、

シンプルな味付けは、

素材の味を残します。

芋のネーミングが付いていますがキク科。

でんぷん質をほとんど含まないそうです。

一緒に摂った食べ物の糖質やコレステロール、

塩分の吸収を抑えてくれる働きもあり、

血糖値の上昇を穏やかにするそうです。

積極的に摂りたい野菜です。

+

夜ごはんは、夫がルーを使わずにカレーを作るとのことで、

お任せして私はヤーコンサラダのみの担当。

こんなにのんびり過ごせてる年末。

ちっちゃな幸せだけど嬉しい。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 2
12.28
Thu

さつまいもの素揚げ。

なにも味付けしなくても、

とっても甘くて美味しい。

さつまいもは種類によって、

味や甘みも違ってくるよね。

IMG_20171228-001-5192.jpg


ごぼうのから揚げ。

醤油とにんにく、生姜で下味をつけて、

片栗粉をまぶしてあげただけ。

大きめのささがきで、食感もしっかり。

これがほんと、旨旨。

IMG_20171228-002-5196.jpg


+

クリスマスが終わってお正月までの間、

胃を休めるために、あっさりした和食中心にと思っていました。

が、ガッツリ系の男子はそれではモノ足らないようで。

でもお肉は控え、油分補給ということで野菜のから揚げ。

これには夫も「旨い!」とパクパクと食べる。

わかりやすい人です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 4
back-to-top