01.25
Sun
昨年の春、手にいれた棕櫚のササラです。

テフロンや鉄鍋、ざるを洗っています。
油汚れのフライパンもすっきり。
束子と違い、束ねた繊維が汚れを落とすので
傷つきにくいのと、ガシガシ洗えるので愛用しています。
これは購入して良かったと思います。
これを使い出して、野菜洗いにも束子を
復活させようかと思い色々調べてみました。
束子なんてどれも一緒かと思っていましたが、
微妙に色々違いがあるようで。
束子も用途にあわせて使おうとすると、
いくつも持たなきゃならなくなります。
できるだけ最小限で納得のいくものを手にいれたいです。
++
束子イロイロ
汚れを引き伸ばしながら面で洗うスポンジに対して、
繊維で掻きだすように洗う束子。
パーム束子は掻き出したり擦り洗いするのに
最適なようです。
棕櫚束子は強さとしなやかさがあり、
繊維のコシで洗う。
ザイザル麻はスポンジと固い束子と
中間の柔らかさで食器も洗えるようです。
ますますいろんな束子を試してみたくなります。

お手数ですが応援クリックしてくださると嬉しいです。 ^^

テフロンや鉄鍋、ざるを洗っています。
油汚れのフライパンもすっきり。
束子と違い、束ねた繊維が汚れを落とすので
傷つきにくいのと、ガシガシ洗えるので愛用しています。
これは購入して良かったと思います。
これを使い出して、野菜洗いにも束子を
復活させようかと思い色々調べてみました。
束子なんてどれも一緒かと思っていましたが、
微妙に色々違いがあるようで。
束子も用途にあわせて使おうとすると、
いくつも持たなきゃならなくなります。
できるだけ最小限で納得のいくものを手にいれたいです。
++
束子イロイロ
汚れを引き伸ばしながら面で洗うスポンジに対して、
繊維で掻きだすように洗う束子。
パーム束子は掻き出したり擦り洗いするのに
最適なようです。
棕櫚束子は強さとしなやかさがあり、
繊維のコシで洗う。
ザイザル麻はスポンジと固い束子と
中間の柔らかさで食器も洗えるようです。
ますますいろんな束子を試してみたくなります。



お手数ですが応援クリックしてくださると嬉しいです。 ^^